トリートメントはなぜ必要なの⁇
カラーやパーマ、縮毛矯正をした後にトリートメントを勧められた経験はありませんか?
これらをした後になぜトリートメントが必要なのかを説明していこうと思います。
まず、カラー、パーマ、縮毛矯正をするとどのくらいのダメージが起きるのか・・・
①カラー
普段美容室で行われるカラーには、2つの薬剤が使われます
染料とアルカリ剤が主成分の1剤
酸化剤が主成分の2剤
1剤はアルカリ剤によってキューティクルを開き、その隙間から1剤に含まれる染料2剤に含まれる過酸化水素などが浸透し髪内部のメラニン色素を脱色して染料が入り、色が定着する仕組みです。
カラー剤に含まれている脱色成分が髪内部のタンパク質を壊してしまうことで髪が傷みます。
②パーマ
パーマも2つの薬剤を使います。
1剤に含まれるチオグリコール酸やシステインが毛髪中のシスチン結合を切断し2剤に含まれる過酸化水素が切断した結合を再結合します。
これらの薬剤で髪が傷んでしまいます。
③縮毛矯正
縮毛矯正は髪自体の形を変えるため、強めの薬を使っています。
その分、ダメージも大きくなってしまいます。
また、縮毛矯正はアイロンの熱で癖を伸ばすので熱によってたんぱく変性を起こしダメージとなってしまいます。
これらのダメージを受けた髪をそのままにしておくとどんどんダメージが酷くなってしまいます。
じゃあリンスやコンディショナーとはどう違うのか・・・
・リンスは髪の表面のみに吸着して髪を保護し、手触りを良くします。
・コンディショナーも髪の表面のみに吸着しますが、リンスよりも保護力が強いのが特徴です。
・トリートメントは、髪の内部まで浸透して髪全体を保護し、外的刺激から守り、傷みにくい髪をつくるのを助ける働きをします。
また、手触りを良くして、指通りもよくする働きがあります。
当店では5種類のトリートメントを扱っております。
・メンテナンス ¥1100
カラー、パーマ後の簡単なトリートメント
・ダブルコーティング ¥2200
2種類のトリートメントをつけてカラー、パーマ後の消臭とコーティング
・モイスチャー ¥3300
3種類のトリートメントをつけ温めて保湿します。
・ハホニコ ラメラメトリートメント ¥4400
栄養分をしっかり補い、ツヤと潤いを取り戻します。
・アマトラ アフィアトリートメント ¥5500
髪の内部から補修し、更に3重の膜を張るのでシャンプーしても1か月~2ヶ月程効果が持続します
ツヤと潤い、乾燥、ダメージによるパサつきを抑え、湿気が多い日もサラッとまとまります。
是非、お試しください‼
0コメント